インターネット経由で株の売買が誰でも手軽に行なうことができるようになりました。インターネット経由で株の売買を実践するにはまず通称「ネット証券」と呼ばれているインターネット経由をメインとした証券会社に口座を作らなくてはなりません。
ネット証券はたくさんありますが、普通に取引をするのなら「SBI証券」、「楽天証券」、「クリック証券」のどれかで十分だと思います。「SBI証券」と「楽天証券」の場合は投資信託も豊富にラインナップされているのでオススメです。「クリック証券」なら「GMOインターネット(証券番号:9449)」の株主になれば取引手数料のキャッシュバックが年間1万円分受け取れ、さらに「GMOインターネット(証券番号:9449)」株の売買の手数料は無料になるなどの「※株主優待」を受けられます。
※株主優待とは、利益還元の一種として株主に自社製品、自社サービス無料利用権、地域名産品などの贈り物、クオカードやギフトカードなどの金券等々を贈呈する制度です。
株式を一日の内に売買してしまう、いわゆるデイトレーダーを目指すなら「松井証券」が最も有利です。信用取引で一日の内に売買する場合、取引手数料が無料になる「一日信用取引」という商品があるからです。
実際に証券会社のサイトを見て、どのネット証券に口座開設をするのか決めましょう。「分かりやすそうだな」とか「手数料が安いな」とか「自分は楽天の会員だから」とか「手数料還元を受けたい」とか「デイトレードがしたい」など、証券会社選びは自分の目的に叶う理由で良いと思います。
◆代表的ネット証券会社へのリンク
→SBI証券
→楽天証券
→クリック証券
→松井証券
どのネット証券に口座開設をするのかを決めたら、さっそく口座開設申請をしましょう。